最近は買ってきたお肉やお魚を『醤油麹』や『塩麹』に漬けているのですが
改めて本当に柔らかくなっているのか?
どのくらい違いがあるんだろう?と考えたら
実際比べたことがなかったなと思ったので実験してみました
朝10時から漬けたものと30分前に漬けたものとそのまま焼いた肉で比べてみました🍖
こんなに違いがあるのかと驚きました💦
結果的には30分前に漬けたものが一番好みでした❣
全部同じ肉で「豚肩ロース」です❣
醤油麹の量は200gに対して大さじ1杯弱です
全部漬かってないと不安になるかもしれませんがその位の量で大丈夫です

さあ、一気に焼きますよ❣
醬油麴に漬けると焦げやすくなるので注意が必要です!



8時間以上漬けた「豚肩ロース」は柔らかすぎて焼いてるうちに「こま切れ肉」みたいに💦
30分前に漬けたものが一番お肉もふっくらしているしジューシーに焼けています✨
出来あがりはこちら❣
わざと盛り付けの順番を変えてみたのですが分かりますか?
一番右側がそのまま焼いた肉なのは一目瞭然!
中段は真ん中が30分前
下段は左側のが30分前です
8時間以上漬け込んだ肉は柔らかすぎて焼いてるうちにちぎれてしまいます

💛結果発表💛
30分前に漬けた肉が一番美味しかった❣
柔らかくてジューシーで食感も味付けもナンバーワン👏
味付けは『醤油麹』以外はなにも入れてません
8時間以上漬けた肉はちょっとしょっぱいと感じましたし少し厚みのある「豚肩ロース」が
「豚こま」みたいになってしまうのも初めて気づきました
改めて酵素の力、たんぱく質を分解してくれる力のすごさに驚きました
そして分解されたたんぱく質は旨み成分であるアミノ酸になるので
「醤油麹」だけで十分おいしくなるのです
そのまま焼いた肉はキムチと一緒に食べてこれまた美味しかったです
噛み応えがある感じでしたが比べてみると本当に違いがはっきりしていました
前日や朝から仕込まなくても夕飯を作る30分前に漬ければ十分❣
だということが分かったのでこれからはもっと気楽に使えるなと思いました
コメント