テレビで紹介されたことがあり一度泊まってみたいと思っていた宿です
サービス満点でおもてなしに力を入れている宿でした
せっかく奥秩父まで来たので「三峰神社」へ行くことにしました
母と二人のんびり電車旅です!三峰神社へはバスを利用しました
そこで素敵なカフェ【ちどりや】を発見したので紹介します
朝ごはん
いたって普通の朝ごはんですが私はこういうのが好きです
食後に珈琲か紅茶を頂けます




三峰神社へレッツゴー♪
宿の方に「武州日野駅」まで送ってもらい秩父鉄道で「三峰口駅」へ
ここから「三峰神社」まで西部バスで行きます
西武秩父駅から75分、三峰口駅から50分と長時間乗ります🚌
そしてかなり揺れるので座席確保は必須です!
注意!
「三十槌の氷柱」開催期間中のせいかバスはかなり混雑してました
「三峰口駅」始発バスか「西部秩父駅」まで戻って乗れば良かったと後悔
バスが予定時刻より30分以上遅れてきたうえにすでに満員状態💦
お母さん、ごめん、大丈夫~?とハラハラしました💦
途中の「三十槌バス停」でかなりの方が下車したのでやっと座れました❣


三峰神社バス停(駐車場)到着🎵
ここから見える景色だけでも絶景です
ここに辿り着くまでの山道は細い道もあって
途中対向車とすれ違えない所が数カ所ありバスがバックしたり
すれ違う大型トラックとスレスレなのをみたりスリル満点(笑)
マイカーで来なくてよかった!運転に自信がない人は要注意です
大きなダムもあったしエメラルドグリーンの湖もあったな~
後で調べたところ二瀬ダムと秩父湖だと思われます
この境内入り口の三ツ鳥居までも相当な坂道を登ります
バス停(駐車場)から階段と上り坂が続くので
参道前の軽食が売っている売店は休憩する人で賑わっていました
※カフェは鳥居左側の細い道を直進すると左手にあります


大きな杉に囲まれているせいか静かで空気感が変わります
神聖な空気をいっぱい吸い込むと気持ちがすーっとする💛


三峰ちどりや☕カフェ発見
オーガニックとか天然酵母パンとかビーガンカレーペーストとか
体に良さそうなメニューがあります♪
入った瞬間の景色に感動🎵



オーガニックわたあめをサービスしてくれました♪
意外とコーヒーに合うんですね👍
店内には雑貨も売っていました💛
カレーやチーズケーキも手作りでおすすめだそうです
カフェの前にはこんな景色も👀
本物のつららにも出会うことが出来て素敵な旅でした
帰りのバスの時間まで暖をとらせてもらいました☕

西武バスで西部秩父駅まで
西武秩父駅には「祭の湯」という日帰り温泉がありました
お土産もフードコートも充実していました!

秩父観光する方に少しでも役に立てたら嬉しいです
最後までお読み頂きありがとうございました
1日目の様子はこちら
コメント